 
 
2023年3月末に、道の駅「まえばし赤城」の開業を記念し、地元田口町出身の日本画家 塩原友子回顧展を開催します。
| 1921年 | 2月4日、前橋市田口町に生まれる | 
|---|---|
| 1937年 | 群馬県立前橋高等女学校卒業 | 
| 1939年 | 群馬県女子師範学校卒業後、教職に就く | 
| 1950年 | 1月、武蔵野美術学校に編入学 | 
| 1952年 | 日本画院展に初入選、奨励賞受賞 | 
| 1953年 | 日本画院の望月春江に師事 | 
| 1954年 | 日展初入選、以後4年連続入選 | 
| 1957年 | 日本画院同人推挙 | 
| 1967年 | 東京純心女子短期大学非常勤講師、のち教授 | 
| 1980年 | 帰郷、東京での作品発表は続ける | 
| 1983年 | 燦燦会を結成、第1回展を前橋燦乎堂で開催 | 
| 1986年 | 県美術会副会長就任、のち顧問 | 
| 1989年 | 群馬大学教育学部非常勤講師、94年まで勤める | 
| 1995年 | 群馬県立近代美術館「群馬の作家たち」展に出品 | 
| 1999年 | 前橋市民文化会館で画業60年展 | 
| 2004年 | 群馬県立近代美術館特別展示で16点紹介 | 
| 2018年 | 1月28日、96歳で死去 |